2025/09/02 16:35

せっかく南インド ケララ州に来たのだから、アーユルヴェーダ!
と思って、南インド在住の知人夫婦(インド人)と食事に行った際に、オススメを聞きました。

すると、、、

ホテルや観光地で宣伝されているアーユルヴェーダは、ほとんどが偽物だからしっかり調べて行った方がいい!!とのこと。

そもそも、アーユルヴェーダとは治療であって、専門の医療施設に数週間入院し、インド政府が正式に認めた国家資格を持つアーユルヴェーダ医師によって診断や施術がされるとのこと。

対する、街中のスパなどで用意されているアーユルヴェーダは、ただのアーユルヴェーダ風オイルマッサージなんだとか。
本来、アーユルヴェーダのオイルは使い捨てなのに対し、こいういった施設ではオイルは使いまわしなんだそうで、、、

アーユルヴェーダ、予約する前に聞いておいてよかったと思う話しでした。
あそこで話題に出さなかったら、アーユルヴェーダのアレコレなんて知ることなく、ただ本場だから本物に決まってると思い込んでアーユルヴェーダ風オイルマッサージをして喜んでたと思います。

日本にも、こういうのって割とあるんだろうなぁと思いました。
日本に観光にきた外国人は、 ”これぞ日本って!” って思って楽しんでるけれど、日本人からしたら "あんなん日本人だれもしないよ” っていうようなこと。