2025/08/18 16:25
私は北欧雑貨の販売をしてますが、実はもともとは北欧にもARABIAやMarimekkoにも全然興味なかったのです。
じゃぁなんでそれを商売にしたのかというと話しなのですが、、、、。
もともと外国が好きで、20代前半の貧乏過ぎる時から、お金が少しでも貯まれば外国へ行っていました。
で、たまたま次はどこ行こう?と格安航空券サイトを見てたところ、フィンランド行きが激安(確か往復10万するかしないか)だったため、試しに行ってみるか!となったのが始まりです。
着いて、ヘルシンキンの街を少しブラついただけで大好きになりました。
正直、ニューヨークやバンコクやパリのように流石首都!っといった雰囲気は全くなく、むしろ何もない。
でもそれが最高で!
ARABIAの食器類も、高っかいだけで何がそんなにいいねん?って思っていたのですが、これもまた試しに買ってみるか!と思って、ヘルシンキのARABIA factoryに行ったのが始まり。
日本では見たことのないカッコイイ商品が沢山あって(それが今まさにNorthPoleで取り扱っているヴィンテージだと後々知ったのですが)。
しかし海外旅行であんなに買い物したのは初めてでした。
完全に食わず嫌いだったなと。
たまたま真冬で航空券が安かったことや、訪れたのが会社勤めでヘトヘト状態の時だったから余計北欧のあの空気感に癒されたこと、そしたらそれまでは考えられなかった北欧雑貨を日常に取り入れるきっかけにまでなり。
ほんの5~6年前の、この本当にたまたまの連鎖が、まさかの今の事業になっているのです。
外国ではタイが大好き過ぎて数えきれないくらい渡航しているのに、会社員をやめて事業を始めようと思った時、フィンランド以外考えられませんでした。
分からんもんだなぁと。
